参画事業者行動目標

goal

参画事業者
行動目標

株式会社Ocean Blue Bird

行動目標1

取り組む課題

食塩(ナトリウム)の過剰摂取

中長期的な目標

減塩に関するポスターを作成し、2024年度までに小中高生が在籍する私立学校4校の食堂に掲示する。
(2024年度行動目標を更新)2023年度作成した減塩に関するポスターを2024年度も私立学校7校の食堂に掲示する。

行動計画

2023年9月より、小中高校生の在籍する私立学校(1校)の食堂に、減塩に関するポスターを掲示する
(2024年度行動計画を更新)2024年4月より、小中高校生の在籍する私立学校(7校)の食堂に、減塩に関するポスターを掲示する。

実施期間

2023年9月~2024年3月
2024年4月~2025年3月(実施期間を延長)

評価指標(KPI)

掲示校数

評価指標の直近の数値

4校

評価指標のモニタリング手法

年に一度、掲示校数を確認

中長期的な目標
行動計画の背景・理由
現状の課題認識

若年世代からの減塩習慣を呼びかける取組は、私立の学校食堂の運営を受託している弊社ができる社会貢献と考えております。学校で子どもが減塩について情報を得て、それを家に持ち帰り、その家族に広げる効果を期待しております。

行動目標2

取り組む課題

若年女性のやせ

中長期的な目標

若年女性のやせに関する注意喚起としてポスターを作成し、2024年度までに女子生徒が多数在籍する高校、大学、専門学校3校の食堂に掲示する。
(2024年度行動目標を更新)2023年度に掲示した若年女性のやせに関するポスターを、2024年度も女子生徒が多数在籍する高校、大学、専門学校2校の食堂に掲示する。

行動計画

在籍する学生に向けたやせへの注意をよびかけるポスターを掲示(月に1回更新、計7回)
テーマ(BMI、カルシウム、鉄分、筋肉、炭水化物、食物繊維、ビタミン)

実施期間

2023年9月~2024年3月
2024年4月~2025年3月(実施期間を延長)

評価指標(KPI)

掲示校数

評価指標の直近の数値

3校

評価指標のモニタリング手法

年に一度、掲示校数を確認

中長期的な目標
行動計画の背景・理由
現状の課題認識

弊社では若年女性が多数在籍する食堂を運営している。この立場を活かし、若年女性のやせの健康影響や、長期的な健康維持の必要性についての情報提供を行うことで気づきを与えるとともに、食堂において栄養バランスの良い食事を提供するという、食環境づくりを目指す。

実績報告

2024年度実績